小学生から高校生くらいにかけて、星を眺めるのが好きだったオッサンです。
天文趣味をエコノミークラスな機材を使いながらゆるく再開してます。
当時は写真と言えば銀塩写真しかなくて、フィルムを買って、苦労して撮影して、現像して失敗を確認(苦笑)するという苦行の繰り返しで、貧弱な知識と財布の未成年には厳しい世界でありました。
そのあと一旦熱は冷めましたが、どこかに星を眺めることへの憧れは残っていて、時おり望遠鏡を出しては眺めるという活動を細々と続けて来ました。これまでにハレー彗星、木星への彗星衝突、百武彗星、金環日食、二度の火星大接近なども眼視で楽しんできました。
そんなところに、ふとオークションで出ていたとある赤道儀が目に止まって、なんとしたことか落札出来てしまったのです。そしてひとたび天文機材を閲覧すると、どんどん閲覧するページに気になる関連広告が入ってきて、結局鏡筒も落札出来てしまったのでした。
しょうがないんです。昔と比べたらとんでもなく高性能な機材が、リーズナブルなお値段で並んでいたんですから。
こうしてゆる~く再開した天文趣味だったのですが、眺めはじめたら写真も撮りたくなるのが人情というもの。
そういうわけで、エコノミーな天文機材を使って、これまたゆる~く天体写真も再開したという次第です。
ちなみに、レベルは万年初心者ではあります。
にほんブログ村
天文趣味をエコノミークラスな機材を使いながらゆるく再開してます。
当時は写真と言えば銀塩写真しかなくて、フィルムを買って、苦労して撮影して、現像して失敗を確認(苦笑)するという苦行の繰り返しで、貧弱な知識と財布の未成年には厳しい世界でありました。
そのあと一旦熱は冷めましたが、どこかに星を眺めることへの憧れは残っていて、時おり望遠鏡を出しては眺めるという活動を細々と続けて来ました。これまでにハレー彗星、木星への彗星衝突、百武彗星、金環日食、二度の火星大接近なども眼視で楽しんできました。
そんなところに、ふとオークションで出ていたとある赤道儀が目に止まって、なんとしたことか落札出来てしまったのです。そしてひとたび天文機材を閲覧すると、どんどん閲覧するページに気になる関連広告が入ってきて、結局鏡筒も落札出来てしまったのでした。
しょうがないんです。昔と比べたらとんでもなく高性能な機材が、リーズナブルなお値段で並んでいたんですから。
こうしてゆる~く再開した天文趣味だったのですが、眺めはじめたら写真も撮りたくなるのが人情というもの。
そういうわけで、エコノミーな天文機材を使って、これまたゆる~く天体写真も再開したという次第です。
ちなみに、レベルは万年初心者ではあります。
にほんブログ村
コメント